シリア難民支援速報

ザータリキャンプの新しいスタッフから新年のご挨拶

2014.01.09

3年におよぶJENハイチ事務所の駐在をへて、私は12月9日、ヨルダンにおけるシリア難民緊急支援のプログラムオフィサーとしてアンマンに赴任しました。

ここでの仕事は、ハイチと同様に水衛生分野に携わりますが、トイレやシャワー、洗面台、洗濯場などの水衛生施設を難民の人々が清潔に、またいつでも使用できる状態に維持することが、私の仕事となっています。

2014年を迎え11万ちかくの住民が住むザータリキャンプは、狭いスペースのなかに大きな街ほどの人口を抱えています。高い人口密度に加え、住民たちが戦禍から逃れ、すべてをなくしてキャンプで暮らしているという事実は、キャンプ内での仕事をより難しくしているのです。

どこの国のどこの町でもあることですが、残念ながらザータリキャンプにも、ごく少数ではありますが、公共設備を軽視したり壊したりする人たちがいます。

難民キャンプで活動するのは初めてだったので、私はザータリ難民キャンプでの生活がどのようなものなのか、全く想像がついていませんでした。

しかし、毎日のようにキャンプ内の水衛生施設を歩き回るうちに、シリア難民のコミュニティについていくらかですが、わかってきたことがあります。

それは、ザータリキャンプはほかの町と変わりはない、ということです。どこの家庭にも遊び回っているこどもたちがいて、悲しみや病、死といったものがある一方、幸せや希望、そして新しい命とが隣り合わせに存在しています。

これから始まる素敵な1年のために、数日前にある難民が見せてくれた家の話をお伝えしたいと思います。
140109 ①家の外観
140109 ②家の中

外側はまだできあがっていませんが、家の入口はとにかく豪華です。 写真の右側に立っている男性は、もともとUNHCRより供給されたキャラバンに住んでいましたが、お金を借りて60万円ほどをかけ、追加で3戸のキャラバンを購入し、壁を塗り直し、家具をそろえています。

私が気に入ったのは、家の中に作られた泉です。

140109 ③泉
140109 ④寝室

こんな素敵な家を建てているのは、ザータリキャンプに長く住むことを心に決めているからではないか、、、この誇らしげな男性に、私は訊いてみました。すると、彼はこう答えました。

「私の国では紛争が続いていて、いつ終わるかなんて誰にもわからない。でも、そんなことを云ったって、人生は続いている。どんなときだって家族にベストなものを用意してあげたい。この家は今私が家族のためにしてあげられる精一杯のことなんだ」。

これほどの資金を借りることができる難民はザータリキャンプの中でも一握りです。そして、だれもがこの男性ほどのやる気とアイデアを持っているわけでもありません。

正直に言いますと、キャンプ内にこのような家があり、新年を祝う1年の初めに出くわすことになるとは、思いもよりませんでした。

プログラム・オフィサー
ロマン・ブリー

【JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。
ご寄付は、こちらから受け付けております】