東北支援速報

介護する男性を支える ~石巻の実践~

2017.05.25

みなさんは「介護している人」と聞いてどんな人を思い浮かべますか?

「お嫁さん(子の配偶者)」?
「ヘルパー」?
「女性」?

実は介護者で一番多いのは、上記いずれでもなく、同居する配偶者(26.2%)。それに同居する子(21.8%)が続きます。
介護者のうち、男性が占める割合は3人に一人です。

東日本大震災で大きな被害を受けた石巻市では介護認定率は震災前の16.1%(2011年2月)から3年後には、1.3倍の19.0%に上昇しました。

JENは、医療と介護福祉の専門家で構成される任意団体「男の介護教室」とパートナーシップを結び、男性介護者の支援をしています。「男の介護教室」は限られた家事の経験しかなく、孤立しがちな男性介護者のために、介護教室を開催するために震災後に立ち上げられました。

口腔ケア実技
【口腔ケア実技】

月に1回開催される「教室」は毎回30人ほどの参加者を迎え大盛況。ケアマネージャーが丁寧に男性介護者の方に声をかけ足を運んでもらい、参加者の声をききながらニーズに合ったプログラムを提供しています。教室では介護の基礎知識、技術の習得はもちろん、参加者同士が互いに日頃の悩みなどを相談できる環境作りや、専門職や医療従事者とのネットワークづくりを心がけています。

おにぎり楽しそう
【おにぎり、楽しそう】

今までの主なプログラムは以下の通り。
今年は石巻の「男の介護教室」の経験と学びを東北の介護福祉や医療の専門家と共有するための、9月に宮城沿岸でシンポジウムを予定しています。
詳細決まりましたらお知らせします。

・介護食の作り方
・簡単料理の作り方(パッククッキング、レトルトを使用した料理等)
・摂食嚥下(せっしょくえんげ)に関する勉強会
・口腔ケアについての勉強会
・熱中症とその対策についての勉強会
・インフルエンザ、胃腸炎の予防と対応についての勉強会
・認知症についての勉強会
・褥瘡(じょくそう/とこずれ)予防についての勉強会
・救急救命研修
・介護技術についての勉強会(おむつ交換、食事介助、移乗等)
・介護者の健康づくり
・介護者のストレス軽減のための陶芸教室
・参加者の意見交換、参加者同士の親睦を図る目的のグループワーク

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

【JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。
ご寄付は、こちらから受け付けております】

tohoku

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△